SSブログ

千葉県の難読駅名① [駅探訪]

[がく~(落胆した顔)]本日からは、千葉県の難読駅名の駅探訪です。(取り合えず4駅だけですが)

[がく~(落胆した顔)]今日紹介する駅は「木下駅」(きおろしえき)です。

IMG_8267.jpg
木下駅(きおろしえき)は、千葉県印西市木下にある、JR東日本成田線(我孫子支線)の駅。
1901年(明治34年)4月1日:成田鉄道 安食 - 我孫子間開業にともない開設。
2008年(平成20年)に完成した橋上駅舎を有する。

IMG_8266.jpg
IMG_8268 (2).jpg
IMG_8269.jpg
IMG_8270.jpg
[がく~(落胆した顔)]駅の階段の下に昔の駅の歴史が掲載されてました。

名前の由来は江戸時代東北地方から運んだ材木を利根川を経由して地上に降ろした事によると言われています。
[がく~(落胆した顔)]まぁ、普通の読み方だと「きのした」と読んじゃうよね、でも由来を見て納得しました。

[がく~(落胆した顔)]尚、今週から週2回の更新にさせていただきます。
[がく~(落胆した顔)]ブログネタも少なくなって来たし、梅雨時はあまり出掛けたくないのでね[パンチ]


コメント(34) 
共通テーマ:地域

コメント 34

yamatonosuke

まさか「きおろし」とは思いませんでした(≧◇≦)
ウッディな駅舎にその片鱗が見えますね。
by yamatonosuke (2023-06-20 01:23) 

(。・_・。)2k

木下は知ってましたね  木下街道というのがあって
市川から木下までの街道なんですが
この街道 小さなお寺さんだらけで 彼岸の頃に
下請けさんに行かなきゃいけなくて 木下街道に8時間居た事があります
8時間ですよ 膀胱破裂するかと思いましたよ 千葉一恐ろしい街道です

by (。・_・。)2k (2023-06-20 02:40) 

萌田かずきち

千葉は出身地でもあるのですが、きおろし駅は知らなかったですね。
東北にゆかりがあるんですね(*´ω`*)。
by 萌田かずきち (2023-06-20 03:42) 

marimo

”きおろし”とは絶対に読めない自信しかないです(笑)
by marimo (2023-06-20 06:49) 

そら

由来を聞くと納得だし、読みからも、逆にそうなのか?ってイメージはできるけど、難読だよねw
by そら (2023-06-20 06:54) 

トモミ

きおろし、古い友人の出身地なので昔から知ってました(笑)!

by トモミ (2023-06-20 07:07) 

NONNONオヤジ

十中八九「きのした」と読んじゃいますよね~!
by NONNONオヤジ (2023-06-20 09:02) 

こんちゃん

全く知らない駅、聞いたのも初めてです
我孫子支線は乗ったことない線
by こんちゃん (2023-06-20 09:26) 

とし@黒猫

PCの日本語変換で「きおろし」と入れると「木下」と出るので、
駅名限定の例外ではなくて、別の読み方なんですね。
by とし@黒猫 (2023-06-20 09:42) 

くまら

きのしたじゃないんだ
by くまら (2023-06-20 09:48) 

kiyotan

きおろし 読めませんね
千葉なんですね 知らない土地が多い
それぞれに謂れがある地名 面白いですね
by kiyotan (2023-06-20 09:59) 

リュカ

きのしたじゃないんだ!
by リュカ (2023-06-20 12:40) 

ゆきち

由来を聞けばなるほどを思いますが、絶対に読めません!^^;
by ゆきち (2023-06-20 13:06) 

kou

なるほど。
「きおろし」で検索したら一番に「木下」と出てきました!
by kou (2023-06-20 13:19) 

ゆうみ

きおろしと読むなんて たまげました。
ここ行ったことないです。
by ゆうみ (2023-06-20 14:39) 

ちぃ

由来をほんでなるほどーでした^^
by ちぃ (2023-06-20 16:24) 

いろは

こんにちは^^
千葉県ほど読むのが難しい地名はありませんね^^
きおろしとは読めませんね。
由来を伺ってなるほどと思いました。
by いろは (2023-06-20 16:32) 

Mitch

「きおろし」と読むと聞いて、地名の由来の想像がつきました。
by Mitch (2023-06-20 17:53) 

tommy88

木下はキノシタが圧倒的多数の読み。
それを「キオロシ」と読むのは無茶がある。
と言いながら、地名・固有名詞は逆らえません。
キラキラネームと同じく困ったもんだ。
ガイジンさんが、JO 24に乗るのねとよく言いますが、ハイ、JB 27でもイイですよと。意外に検索掛けやすいし、便利だと思っています。

by tommy88 (2023-06-20 18:33) 

ヤッペママ

知人がいるのでやっぱり木下(きのした)と読みそうです。
by ヤッペママ (2023-06-20 20:26) 

ゆうのすけ

これは子供の頃から知っているのですぐ判ります。
でも駅舎がこんなに綺麗だったかな。。。
否 見たことない!私が見たのは古い駅舎の頃。。。
車でも かなり行ってないんですよね。^^;
地名だと下の方(南の方)に行くごとに読み方が ”?!” ってところが結構あるんですよね。(駅名はそうでもないんですが・・・。)
市原市あたり???ってところも少なくないんですよ。
by ゆうのすけ (2023-06-20 21:24) 

タンタン

土地によって色々な由来があるんですね。
by タンタン (2023-06-21 04:26) 

kuwachan

「きおろし」確かにそう言われればそう読めますが
友人に「きのした」さんがいるので「きのした」にしか読めません(笑)
by kuwachan (2023-06-21 06:06) 

Rchoose19

ここらへんは行ったことがあるので、読めました。
尤も、隣りの駅は、自分ちの表札みたいだからねぇ~♪
『安食』も読めないよねぇ。。。
by Rchoose19 (2023-06-21 07:29) 

sakamono

うちの近所には木野下(きのした)という地名があります。
普通ですね^^;。お隣は普通に「こばやし」なんですね^^;。
by sakamono (2023-06-21 09:38) 

ameneko

木下、安食、下総松崎、成田線は読めない駅の名前がありました。友達がこの辺に住んでいて読み方を教えてもらったのですが、絶対に読めないですよね。
by ameneko (2023-06-21 10:27) 

hana2023

「きおろし」とは普通は読めませんよね。
現在の駅にも、古い駅舎の面影が残されている感じがします。
by hana2023 (2023-06-21 10:33) 

お散歩爺

木下の由来は分かりました、でも親戚に木の下家があるんですよ。
日本の名前の読みは難しいですね。
by お散歩爺 (2023-06-21 10:47) 

あとりえSAKANA

きおろしとは・・・( ;∀;)読めませんでした・・・。
by あとりえSAKANA (2023-06-21 22:05) 

sana

まさかの、「きおろし」
由来を聞けばなるほど!ですね^^
by sana (2023-06-22 01:03) 

横 濱男

木下の読み、きおろしは読めますね。
当て字じゃ無くそのまんまですから。。
by 横 濱男 (2023-06-22 08:17) 

藤並 香衣

う~ん、これも読めませんね
材木を下ろしてたから、木おろしなんだ
by 藤並 香衣 (2023-06-22 23:44) 

OJJ

木下で<きおろし>意味は分かりますが、当然読めないです!
友人の木之下(きのした)君、横書きでは9割方松下と間違われたそうで・・
by OJJ (2023-06-24 18:11) 

ナツパパ

これは知ってました!!
友人が住んでいる前を「木下街道」が通っていましたので。
なんて自慢してどうする(笑)
by ナツパパ (2023-06-25 10:09)