SSブログ

武蔵⑰ [駅探訪]

[がく~(落胆した顔)]三択駅名クイズは小休止して、頭に「武蔵」が付く駅の続きを掲載します。

[がく~(落胆した顔)]今日紹介する駅は、武蔵境駅(むさしさかいえき)です。

029.jpg
武蔵境駅(むさしさかいえき)は、東京都武蔵野市境一丁目および境南町二丁目にある、JR東日本中央本線・西武多摩川線の駅である。

1889年(明治22年)4月11日:中央線の前身である甲武鉄道の新宿駅 - 立川駅間開通と同時に境駅(さかいえき)として開業。
1906年(明治39年)10月1日:甲武鉄道の国有化により、官設鉄道の駅となる。
1909年(明治42年)10月12日:線路名称制定により中央東線(1911年から中央本線)の所属となる。
1917年(大正6年)10月22日:多摩鉄道(現在の多摩川線)が開業。
1919年(大正8年)7月1日:武蔵境駅に改称。
1921年(大正10年)頃、東京寄りの上り線側に境浄水場への専用線が敷設され、資材の運搬などに使用されたが、昭和42年に廃止されている。
1949年(昭和24年)6月1日:日本国有鉄道発足。
4月1日:国鉄分割民営化に伴い、中央本線の駅はJR東日本の駅となる。
2001年(平成13年)11月18日:JR東日本でICカード「Suica」の利用が可能となる。
2004年(平成16年)11月7日:高架化工事に伴い、西武とJR東日本の改札口を分離。西武側は分離当初仮設駅舎だったため、有人改札にて対応。
2006年(平成18年)12月8日:多摩川線の駅ホームを高架に切り替え。
2007年(平成19年)
3月18日:西武鉄道でICカード「PASMO」の利用が可能となる。導入時はまだ有人改札だったため、ICカード専用の読み取り機が設置された。
6月30日:同日16時30分頃から7月1日6時20分頃にかけて、中央線下り線を高架に切り替え、同時に南口改札口が新設された。
2008年(平成20年)
3月29日:多摩川線の改札口に自動改札機を導入。
7月19日:多摩川線の駅ホーム2本目が完成。
8月29日:多摩川線の駅高架下に西武グループの駅ナカ商業施設「Emio」武蔵境店開業。成城石井、RF1 SELECT などが入店。
9月7日:中央線と多摩川線の乗換専用改札口を設置。
2009年(平成21年)12月5日:同日21時頃から翌6日6時ころにかけて中央線上り線を高架に切り替え、一連の高架化工事(駅舎部分を除く)が完了した。
2012年(平成24年)3月25日:初電より南北自由通路開設とJR改札口一元化。同時に仮設の改札口を廃止。
2013年(平成25年)4月1日:JR東日本の駅が業務委託化。委託先は株式会社JR中央ラインモール。

030.jpg
032.jpg
031.jpg
[がく~(落胆した顔)]JRから西武多摩川線への連絡通路
033.jpg
[がく~(落胆した顔)]武蔵境駅南口

[がく~(落胆した顔)]ここからは、西武多摩川線の武蔵境駅です。
034.jpg
317.jpg
318.jpg
nice!(0)  コメント(27) 
共通テーマ:地域

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 27

あとりえSAKANA

こうしてマメに画像を撮りに行く…。
ブロガーの鑑ですねえー。
お疲れさまですー☆
by あとりえSAKANA (2020-02-05 00:20) 

まゆりん

わ~、懐かしい。
若かりし頃、職場に遅刻しそうになると、使ってた駅です。
綺麗になりましたね。
by まゆりん (2020-02-05 00:23) 

(。・_・。)2k

どうもこっちは位置関係がわからないんですよねぇ
確か1度写真展を観に行ったんですよねぇ

by (。・_・。)2k (2020-02-05 01:12) 

NO14Ruggerman

昭和40年代に走っていた西武線のカラーですね。
懐かしいです。
by NO14Ruggerman (2020-02-05 01:21) 

藤並 香衣

改札に人がいないタイミングってそうそうないですよね
すごいです
by 藤並 香衣 (2020-02-05 01:41) 

kinkin

[業務連絡]11日はお散歩から参加出来るようになりました^^;
by kinkin (2020-02-05 05:04) 

YUTAじい

おはようございます。
懐かしい西武カラー・・・和まされます!
by YUTAじい (2020-02-05 06:16) 

ぽちの輔

連絡通路に屋根があったら
雨の日でも濡れずに移動できて良いのに^^;
by ぽちの輔 (2020-02-05 06:44) 

横 濱男

武蔵・・・沢山あるね。。
by 横 濱男 (2020-02-05 06:53) 

ニッキー

武蔵がつく駅は本当に多いですよねぇ(°_°)

by ニッキー (2020-02-05 07:37) 

Rchoose19

明治22年からあるんだぁ~~♪
そのころはまだ、ちょんまげの人とかいたのかなぁ・・
なんか電車に乗ってるちょんまげの人って想像がつかないけど^^;

by Rchoose19 (2020-02-05 07:54) 

NONNONオヤジ

西武線に赤系ツートンカラーの車両が走ってるんですね~!
by NONNONオヤジ (2020-02-05 08:13) 

きよたん

武蔵境 開かずの踏切がなくなって通りやすくなりました。
by きよたん (2020-02-05 08:44) 

青山実花

電光掲示板の「豊田」の文字を見る度に、
「この電車、愛知県まで行くの!?」と
思ってしまうんです^^;

でも、愛知県には、
「豊田」という駅はないんですよね?
「豊田市駅」ならあるようですが。
by 青山実花 (2020-02-05 08:49) 

くまら

小金井ってこがねいって読むんだ
by くまら (2020-02-05 09:37) 

mimimomo

こんにちは^^
ここの駅も知っているような気がしますが、初めてかなー
あまり「武蔵」が多過ぎて、どこへ行ったことがあるのやら分からなくなります(-。-
by mimimomo (2020-02-05 10:11) 

marimo

西部多摩川線・・・この電車とっても古い電車では?
子供のころに乗った記憶があります。
by marimo (2020-02-05 10:26) 

いろは

こんにちは^^
武蔵境はお茶の先生のお宅があったので、よく訪れていました。それに日赤は色々とお世話になる病院です^^
駅前も綺麗になりましたね。
by いろは (2020-02-05 14:55) 

ぼんぼちぼちぼち

ウチから近いので、たま〜に散歩に行きやす。
スーパーや商店街のローカル感が脱力できてほけ〜とできやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-02-05 17:22) 

rannyan

ここはお馴染み、高架になる前から使っている懐かしさ満載の駅^^
高架のおかげで随分とハイカラさんになりました~
by rannyan (2020-02-05 18:05) 

naonao

都内にも「武蔵」とつく駅名が
多いですね~
by naonao (2020-02-05 19:24) 

ヤッペママ

こちら方面は縁の薄いところです。
by ヤッペママ (2020-02-05 20:33) 

kontenten

大学の大先輩が、西武多摩川線の社長さんでした(^^)
by kontenten (2020-02-05 21:12) 

hana2020

西武多摩川線では、始発駅になるのですか?
小金井は栃木にもあります。今や、都心へのベッドタウンです。
by hana2020 (2020-02-05 22:34) 

yamatonosuke

西武多摩川線の車両が渋い!
東京とは思えないノスタルジックな光景だ~
by yamatonosuke (2020-02-06 01:32) 

アルマ

あまり意識していなかったけど(電車にほぼ乗らないので)、中国語に韓国語の案内も普通にあるんですね・・・

by アルマ (2020-02-06 15:11) 

sakamono

あそこらあたりの3駅は、高架化されてキレイになって、
だいぶ駅周辺の雰囲気が変わりましたよね。
明治時代からあったんですね...。
by sakamono (2020-02-06 23:15)