SSブログ

読めない駅名? [駅探訪]

[がく~(落胆した顔)]今日紹介する駅は、小作駅(おざくえき)です。

IMG_7611.jpg
小作駅(おざくえき)は、東京都羽村市小作台五丁目にある、JR東日本青梅線の駅。

1894年(明治27年)11月19日:青梅鉄道(後の青梅電気鉄道)立川 - 青梅間開通と同時に開業。
旅客および貨物の取り扱いを開始。

[がく~(落胆した顔)]小作という地名の由来は諸説あるようです。
[がく~(落胆した顔)]長野佐久地方に風景が似ていて『小さな佐久から転じて』という説。
[がく~(落胆した顔)]『小作人の土地』からという説もあります。

IMG_7610.jpg
IMG_7612.jpg
IMG_7613.jpg
IMG_7614.jpg
[がく~(落胆した顔)]小作駅南口の花壇が綺麗だったので駅舎と共に[カメラ]

コメント(35) 
共通テーマ:地域

コメント 35

yamatonosuke

小作というイメージからは離れた立派な駅舎(失礼)
何年かしたら小作から豊作になったりして(≧◇≦)
by yamatonosuke (2022-05-20 00:27) 

(。・_・。)2k

いやいやいやいや これは こさくで良くないのかなぁ
読めないっすよね

by (。・_・。)2k (2022-05-20 00:40) 

向日葵

「おざく」。。
言われてみれば何の抵抗もなくそう読めますが、
初めから漢字だけ見せられたらどう読みますかしらね?
「こさく」・・かな・・??
by 向日葵 (2022-05-20 01:32) 

yoko-minato

小作・・・佐久の右傾が似ているのでという説に
夫のふる里なので嬉しく感じました。
小作人の街・・・その節も納得ですね。
by yoko-minato (2022-05-20 06:16) 

青山実花

駅前に、
これだけ沢山のお花が咲いていたら、
利用されるかたの心が
和むでしょうね^^
by 青山実花 (2022-05-20 06:52) 

こんちゃん

結構大きい駅でびっくりです
青梅線を乗りに行こうかな?
by こんちゃん (2022-05-20 07:43) 

Rchoose19

『小作』って言う、ほうとう屋さんがあって
私はついつい『こさく』と読んでしまいます^^;
あきる野市在住の方に『おざく』と読みますって♪
『河辺』も『大丹波』もなかなか読めないですよね♪
『人里』なんか絶対に読めないっす^^;
by Rchoose19 (2022-05-20 07:59) 

とし@黒猫

これは「こさく」と読んじゃいますよ。
♪ へいへいほー へいへいほー
by とし@黒猫 (2022-05-20 08:49) 

hana2022

小作と言えば、山梨のほうとう店。・・・あれは「こさく」でした。
読み方ひとつとっても、日本語は奥が深いです。
by hana2022 (2022-05-20 10:28) 

raomelon

小作駅(おざくえき)
ふりがながないと読めません(。-`ω´-)キッパリ!! 
花壇が綺麗な駅、いいですね~♪
by raomelon (2022-05-20 11:48) 

ちょろっとぶぅ

読めないし、覚えられないですぅ。。。
覚えなくてもいっか(^∞^;
by ちょろっとぶぅ (2022-05-20 11:55) 

お散歩爺

作、が付く名前は田舎をイメージしますね。
でも駅社は立派です。
by お散歩爺 (2022-05-20 12:36) 

そら

綺麗な駅ですね!住宅街の駅ってイメージです。
朝からこの景色だと一日頑張れちゃう。
by そら (2022-05-20 12:44) 

ゆきち

間違いなく「こさく」と読みますね^^;

by ゆきち (2022-05-20 12:55) 

リュカ

こさくって読む!
by リュカ (2022-05-20 14:43) 

ちぃ

これはこさくですよねー!
読めるか?というか知ってる??って感じでしょうか^^
by ちぃ (2022-05-20 15:18) 

アルマ

確かに初見で「おざく」とはまず読まないですね(^_^;)

by アルマ (2022-05-20 15:30) 

Flatfield

オーザックはハウス食品。 次はカベってぶち当たるのか?!
by Flatfield (2022-05-20 16:19) 

koh925

先日、所用があった小作駅を利用しました
高齢者の仲間入りですか、私に比べればまだまだ若い
by koh925 (2022-05-20 16:32) 

いろは

こんにちは^^
これは多分「こさく」と読んでしまいますね^^
立派な駅舎に綺麗な花壇、素敵ですね♪
by いろは (2022-05-20 17:18) 

kiyotan

小作って羽村の次かな
降りたことはないけど
by kiyotan (2022-05-20 17:25) 

ヤッペママ

これは「こさく」と読んじゃいますね。
地名の多くはローマ字表示の方が分かりますよね。
by ヤッペママ (2022-05-20 17:30) 

Mitch

ここもかつて何度も訪れた駅で、知っていました。
by Mitch (2022-05-20 18:15) 

kou

「こさく」で良かった気がしますが、そうならなかった理由が気になります。
by kou (2022-05-20 18:53) 

あとりえSAKANA

読めないですー(;´Д`A ```
by あとりえSAKANA (2022-05-20 19:07) 

kick_drive

こんばんは。名前の由来はどちらにしても「こさく」じゃないと
おかしくありません?

by kick_drive (2022-05-20 19:32) 

ChatBleu

昔、そこまで通勤してましたよ(笑)
by ChatBleu (2022-05-20 19:38) 

Hide

素晴らしい駅に驚きです!
毎度、昔から「こさく」と読んでしまう!
by Hide (2022-05-21 00:10) 

marimo

何かどこかで聴いたことがあるような・・・かすかな記憶(笑)
でもおざくとは読めないですよね。
by marimo (2022-05-21 00:19) 

のらん

「こさく」じゃなくて「おざく」なんですね。
小作なわりに、立派な駅舎だわww


by のらん (2022-05-21 10:43) 

ぼんぼちぼちぼち

長年国立に住んでいたので、小学生の時から読めやした。
今は、駅前、こんなに綺麗になっているのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-05-21 14:21) 

にゃご吉

読み方、知りませんでした。
読み仮名がなかったら、農家風の読み方をしてしまいます。
by にゃご吉 (2022-05-21 14:56) 

rannyan

青梅線沿線も奥多摩も読めない面白い地名が多いですよね
多摩っ子のわたしにはなじみ深いけれど、不思議な気もします
方言に関係あるのかなぁ 北海道みたいに先住民とか昔は
居たんだろうかとかとか(^^;
by rannyan (2022-05-21 15:17) 

ヨッシーパパ

こさくの方が、知名度が高いですね。
by ヨッシーパパ (2022-05-21 19:55) 

藤並 香衣

う~ん、これは読めない
地名の由来、どっちもありそうな感じだなぁ
by 藤並 香衣 (2022-05-21 22:22)