SSブログ

橋・23 [駅探訪]

[がく~(落胆した顔)]今回から1つの駅で複数の路線がある場合はどれか1駅だけの紹介にします。

[がく~(落胆した顔)]今日紹介する駅は、飯田橋駅(いいだばしえき)です。

Photokako-level-wR0ss3X5NjpGb8fS.jpg
飯田橋駅(いいだばしえき)は、東京都千代田区・新宿区・文京区にある、JR東日本・東京メトロ・都営地下鉄の駅。
JR東日本の駅に乗り入れている路線は中央本線であるが、当駅には緩行線を走る中央・総武線各駅停車のみが停車する。
東京メトロは、東西線・有楽町線・南北線の3路線。都営地下鉄は、大江戸線です。

[がく~(落胆した顔)]写真は、JRの飯田橋駅です。
IMG_7399.jpg

IMG_7401.jpg

IMG_7402.jpg
JR飯田橋駅西口

[がく~(落胆した顔)]JR飯田橋駅は、1928年に中央本線の複々線化に伴い出来た駅です。
[がく~(落胆した顔)]その前にあった牛込駅と飯田町駅を統合して飯田橋駅になったらしいです。
[がく~(落胆した顔)]現在のJR飯田橋駅は、ホームの位置が変わったんだよね。
[がく~(落胆した顔)]以前は、急カーブにホームがあって電車が停車した際に隙間が最大約33cmあったので転落事故が絶えなかったんだよね。
[がく~(落胆した顔)]なので2020年(令和2年)に西側に約200m移設したんだよね。
[がく~(落胆した顔)]それと同時に新西口駅舎も出来ました。

飯田橋の名前の由来
1590年(天正18年)、開府前の江戸で徳川家康にこの地域を案内したのが、土地の長老であった飯田喜兵衛なる人物であった。
家康はその功を称え、一帯を「飯田町」と命名した。
1881年(明治14年)、交通の便のため、新たに外濠を跨ぐ橋が架けられ、飯田町に接する橋であることから「飯田橋」と命名された。

コメント(35) 
共通テーマ:地域