SSブログ

湿地帯の多い台地? [駅探訪]

[がく~(落胆した顔)]駅探訪も再開したいと思います。
[がく~(落胆した顔)]私んちから割りと近い駅の紹介をしたいと思います。

[がく~(落胆した顔)]今日紹介する駅は、谷保駅(やほえき)です。

003.jpg
谷保駅(やほえき)は、東京都国立市谷保にある、JR東日本南武線の駅。

1929年(昭和4年)12月11日:南武鉄道線分倍河原駅 - 立川駅間の開通時に開業。
1944年(昭和19年)4月1日:南武鉄道線が国有化、運輸通信省南武線の駅となる。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR東日本の駅となる。

010.jpg
kako-xWz3davNMihUxrQV.jpg
006.jpg

駅名の由来
開業当時の地名(谷保村、現国立市)から。
谷保とは「湿地帯の多い台地」を意味する言葉で、この近辺では稲作が盛んであった。
鎌倉時代後期には既に「谷保郷」という地名があった事が判明している。
元々は「やぼ」と読まれていたが、南武鉄道が当駅を作る際に「やぼ」が「野暮」に聞こえるのを嫌って「やほ」と名付けたといわれ、その名が定着して今に至っている。

007.jpg
[がく~(落胆した顔)]谷保駅北口にある和菓子の「紀の国屋」です。
[がく~(落胆した顔)]このお店は、三浦家御用達です。三浦家とは、三浦友和・山口百恵さん一家の事です。

008.jpg
[がく~(落胆した顔)]北口からの道路を真っ直ぐ行くとJR国立駅に行けます。
[がく~(落胆した顔)]でも徒歩だと30分はかかります[どんっ(衝撃)] バスもあるけどね[バス]
[がく~(落胆した顔)]逆に、南口から徒歩3分くらいの所には、谷保天満宮があります。
[がく~(落胆した顔)]谷保天満宮は、3月には梅まつり、12月には旧車祭もやってます。
[がく~(落胆した顔)]でも、去年の旧車祭はコロナ禍で中止になりました。

コメント(26) 
共通テーマ:地域